世界遺産を知るAbout World Heritage
小辺路こへち
熊野参詣道 小辺路 熊野三山と高野山の両霊場を結ぶ参詣道
紀伊半島中央部を南北に縦断し、熊野三山と高野山の両霊場を最短距離で結ぶ経路である。 途中には伯母子山をはじめとする標高1,000m以上の峠を三度も越える必要があり、熊野参詣道の中でも最も険しい道である。
文化財指定 | 史跡 |
---|---|
所在地 | 和歌山県伊都郡高野町、田辺市、 奈良県吉野郡野迫川村、十津川村 |


伯母子岳の小辺路

果無峠

紀伊半島中央部を南北に縦断し、熊野三山と高野山の両霊場を最短距離で結ぶ経路である。 途中には伯母子山をはじめとする標高1,000m以上の峠を三度も越える必要があり、熊野参詣道の中でも最も険しい道である。
文化財指定 | 史跡 |
---|---|
所在地 | 和歌山県伊都郡高野町、田辺市、 奈良県吉野郡野迫川村、十津川村 |
関連情報リンク