本文を表示

和歌山県世界遺産センター主催 令和4年度 第1回・第2回 世界遺産セミナー 「高野山奥の院を歩いて探る空海さんの想い」
講師:木下 浩良(きのした ひろよし)氏 (高野山大学総合学術機構元課長)

 世界遺産全般及び「紀伊山地の霊場と参詣道」の理解を深めるとともに、世界遺産の保全と活用について県民の皆さんと一緒に考える場として、第1回、第2回世界遺産セミナーを開催します。

 案内役は、テレビでタモリさんらを案内・説明した高野山大学総合学術機構元課長の木下浩良氏。あなたもタモリの気分で高野山を歩きませんか。

 今回は新型コロナウィルス感染症の対策も兼ねて、屋外での少人数によるウォーキングセミナーとして、高野山奥の院で実施します。また、参加人数を増やすため同一内容で2回実施します。

開催日時 第1回 令和4年12月10日(土)13:00~15:00
第2回 令和4年12月11日(日)13:00~15:00
会場 高野山奥の院(一の橋~御廟) 伊都郡高野町高野山
参加費 無料
定員 各回15名(奥の院で肉声で説明できる人数に制限します。)
※事前申込みが必要です。定員を上回った場合は、抽選等を行います。
下記「申込方法」をご覧のうえお申込み下さい。

講演要旨

 お大師様が入定されている高野山奥の院は、お大師様を慕う人々が建立した二十万基を超える供養塔が立ち並び、今も訪れる人々の絶えない聖地となっています。
 お大師様は奥の院に入定するに際して、どのような思いだったのでしょうか。その想いを、造立された石塔を見ながら考えます。

講師プロフィール

講師 木下 浩良(きのした ひろよし) 氏(高野山大学総合学術機構元課長)
 1960年生。高野山大学文学部卒業、高野山大学総合学術機構、図書館、密教文化研究所課長等を勤める傍ら、高野町の文化財や金剛峯寺や奥の院の石造物についての研究を深め、「戦国武将と高野山奥之院~石塔の銘文を読む~」、「はじめての『高野山町石道』入門」など著書多数。
 また、近年は世界遺産高野山の解説者として「NHKブラタモリ」等の番組で案内人を務めるなど各種メディアで高野山の魅力を広める活動に取り組む。

申込方法

  • 事前申込みが必要です。下記参加申込書の項目を和歌山県世界遺産センターまで、eメールもしくはFAXまたは郵送で11月18日(金)【必着】までに申し込みください。電話での申し込みはできません。
    (定員を上回った場合は、抽選等を行います)
    参加申込書(PDFファイル)
  • 第1回と第2回は同一内容です。どちらかの回のみ申し込みできます。
  • 定員を上回った場合は、抽選等を行います。当落通知の必要がありますので必ず住所、連絡先は記入願います。(申込内容に記載漏れ等がある場合は申し込みを無効といたします。)
  • 当選者には受講票を送付します。落選した方にはe メール(e メール申込者)または郵送(郵送・FAX 申込者)で11月中をめどに連絡します。

  • 記載内容は都合により、変更する場合もあります。予めご了承下さい。
  • 新型コロナ感染予防対策のため、参加者を制限させていただきます。
  • 事前申込みが必要です。応募者多数の場合は、抽選等を行います。
  • 悪天候により暴風警報・大雨警報が発令された場合は中止致します。
  • その他、詳細は下記「和歌山県世界遺産センター」までお問い合せ下さい。
    和歌山県世界遺産センター
    TEL 0735-42-1044 FAX 0735-42-1560
    E-mail e0624002@pref.wakayama.lg.jp

このページのトップへ